内容証明郵便の電子サービス

スポンサーリンク

内容証明には「内容証明郵便」とは別に、電子による「電子内容証明サービス」があります。この方法ですとインターネット環境を有するパソコンがあれば利用は簡単です。紙による「内容証明郵便」よりも準備する物が少なく規則が少ないので、間違い無く作成できますので大変便利です。

当然ですが、文書データーの送信だけなので、24時間利用可能で郵便局窓口に出向く手間も省けます。料金支払方法にはクレジットカード払・料金後納の2種類があるので、定期的に内容証明郵便を差し出される方にとってはより一層便利です。

「電子内容証明サービス」を利用するには、次の手順で行いますが非常に簡単便利です。詳しくは専用ウェブサイトでご確認ください。

  @ e内容証明の専用ウェブサイトにアクセスし、利用の登録をします。

  A 専用ソフトウェアのインストールをし、その専用ソフトで宛先の作成・送信をします。

  B お支払いは、クレジットカードまたは料金後納の2種類から選択します。

利用料金は一通の基本料が500円で、それに文書の量・謄本の返送・再度証明等の加算があります。こちらは詳しくは日本郵便にお尋ねください。

こちらも当たり前のことですが、文書を差し出される前に、必ずWebでの文書確認で文字化けや空白がないことを確認することを忘れないでください。文書確認の画面がそのまま印字されますので、省略をせずに必ず確認することが大切です。(誤字・脱字でのトラブルが多いと聞きます。)

スポンサーリンク

Designed by CSS.Design Sample

婚活